2018.11.19

平成30年度経営体育成基盤整備飛鳥地区農道1工事

げんばかわら版(PDF版 約226KB)

担当者あいさつ

担当者 鈴木 こんにちは。10月の初めから下垂木飛鳥地区にて『農道・用水路・排水路』を整備しております。下の写真に示す箇所を「通行止め」にさせて頂いております。皆様にはご理解・ご協力を頂き、ありがとうございます。

工事着手から1ヶ月半が経ち、着手前と比べて少しずつ整備が進んで参りました。工事は2月までかかりますが、良い工事をしようと関係者一同努力しておりますので、引続きご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。(右下「お願い」もご覧ください)

kawaraban1119_3_1.jpg

平成30年11月14日現在の様子(弊社所有ドローンにて撮影)

kawaraban1119_3_2.jpg←工事着手前(平成30年8月27日撮影)

 着手前と比べて様子がだいぶ変わりました!

 

 

 

kawaraban1119_3_3.jpg←用水路(側溝)据付の様子

チームワークが大切です!

 

 

 

 

お知らせ

<全面通行止>

・平成30年10月9日〜平成31年2月28日

工事範囲内は重機やダンプが動いていたり、深く掘ってあったり、崩れやすくなっている場所もあります。昼夜問わず、土曜日・日曜日も、決して入らないようにお願いします。どうしても入る用事のある方は、携帯090-4259-4567(鈴木)まで連絡を下さい。

御迷惑をおかけします。ご協力の程宜しくお願い致します。

前のページに戻る

2018.11.19

平成30年度(主)掛川天竜線防災・安全交付金 (橋梁耐震対策)工事(原谷大橋P3橋脚補強工)

工期:平成30年9月27日〜平成31年6月28日

げんばかわら版(PDF版 約557KB)

担当者あいさつ

kawasumi.jpg 原谷大橋橋脚補強工は、看板の流れで工事を進めます。
最初に既設橋脚に鋼版(鉄板 t= 14mm)を巻き溶接でつなぎ合わせて、外側に鉄筋を組みコンクリートで補強します。
橋脚に巻く鋼版は既製品ではないので、原料から鉄板にし裁断、加工して現場に搬入する為、日数を要します。
 

 

20181119_2_1.jpg

20181119_2_2.jpg

20181119_2_3.jpg 20181119_2_4.jpg

お願い・着工予定

工事中は、振動や騒音等に十分配慮し、安全第一で作業を進めて参ります。
ご迷惑を掛けしますが、何卒ご理解御協力よろしくお願い申し上げます。
尚、鉄板を巻く工事は2月を予定しています。

前のページに戻る

2018.11.19

平成30年度 史跡和田岡古墳群整備事業 吉岡大塚古墳整備工事

工期:平成30年6月18日〜平成31年1月31日

げんばかわら版(PDF版 約250KB)

現在の現場状況

kawaraban20181119_1_01.jpg

kawaraban20181119_1_02.jpg kawaraban20181119_1_03.jpg

お知らせ

現在は墳丘南東側の葺石作業を行っています。工事期間中は工事車輌の通行により、皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、安全第一で工事を進めてまいります。また、吉岡大塚古墳内の管理道路は安全確保のため現在も通り抜けができませんので、ご了承ください。工事に対するご理解ご協力をお願いいたします。
 

前のページに戻る

2018.11.01

平成30年度経営体育成基盤整備飛鳥地区農道1工事

げんばかわら版(PDF版 約260KB)

担当者あいさつ

担当者 鈴木こんにちは。私は、下垂木飛鳥地区にて『農道・用水路・排水路』を整備する工事を担当しております藤本組の鈴木と申します。

 下の写真に示す箇所で「通行止め」にさせて頂いており、工事範囲には入れないようになっております。皆様にはご理解・ご協力を頂き、ありがとうございます。

ご不便やご迷惑をおかけしますが、(右下「お願い」もご覧ください)

kawaraban10306_02.jpg

弊社所有ドローンにて撮影(平成30年10月9日)

kawaraban6_2.jpg←平成30年10月15日撮影

 3号農道からの施工を始めております。
 写真は、製作した集水桝です。
 

 

 

 

お願い

<全面通行止>

・平成30年10月9日〜平成31年2月28日

工事範囲内は重機やダンプが動いていたり、深く掘ってあったり、崩れやすくなっている場所もあります。昼夜問わず、土曜日・日曜日も、決して入らないようにお願いします。どうしても入る用事のある方は、携帯090-4259-4567(鈴木)まで連絡を下さい。

御迷惑をおかけします。ご協力の程宜しくお願い致します。

前のページに戻る

2018.11.01

平成30年度経営体育成基盤整備飛鳥地区農道1工事

げんばかわら版(PDF版 約283KB)

担当者あいさつ

担当者 鈴木 こんにちは。私は今回、下垂木飛鳥地区にて『農道・用水路・排水路』を整備する工事を担当させて頂くことになりました藤本組の鈴木と申します。

 下の写真に示す3路線(1~3号農道)の工事を行います。

 10月のお祭り明けから本格的に工事を行いますが、工事期間中は安全のため工事範囲は全面的に「通行止め」にさせて頂くなど、皆様にはご不便やご迷惑をおかけするかと思います。皆様のご助言、ご協力を賜りながら、良い農業施設を作るために一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願い致します。(左下「お願い」もご覧ください)

kawaraban10305_02.jpg

弊社ドローンにて撮影(平成30年8月27日)

お願い

通行規制は次の日程を予定しています。

<全面通行止>

平成30年10月9日〜平成31年2月28日

工事期間中は、工事範囲から土砂を運搬するダンプトラックや工事車両が出入りします。

御迷惑をおかけします。ご協力の程宜しくお願いいたします。

前のページに戻る

2018.10.31

平成30年度 史跡和田岡古墳群整備事業 吉岡大塚古墳整備工事

工期:平成30年6月18日〜平成31年1月31日

げんばかわら版(PDF版 約264KB)

現在の現場状況

kawaraban10304_03.jpg

お知らせ

現在も引続き墳丘部の盛土作業と階段工事を行っています。工事期間中は工事車輌の通行により、場内道路を利用される皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、安全第一で工事を進めてまいります。また、吉岡大塚古墳内の管理道路は安全確保のため現在通り抜けができませんので、ご了承ください。工事に対するご理解ご協力をお願いいたします。

前のページに戻る

2018.10.31

平成30年度 史跡和田岡古墳群整備事業 吉岡大塚古墳整備工事

工期:平成30年6月18日〜平成31年1月31日

げんばかわら版(PDF版 約195KB)

現在の現場状況写真

kawaraban10302_1.jpg kawaraban10302_2.jpg
kawaraban10302_3.jpg kawaraban10302_4.jpg

お知らせ

現在は表土の剥ぎ取りと丁張作業を行い、 本格的な作業開始は8月20日からを予定しています。工事期間中は工事車輌の通行により、道路を利用される皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、安全第一で工事を進めてまいります。また、施工に際し吉岡大塚古墳内の管理道路は安全確保のため平成30年8月1日~平成31年1月31日までの期間通り抜けができませんので、ご了承ください。工事に対するご理解ご協力をお願いいたします。

前のページに戻る

2018.10.31

平成30年度 史跡和田岡古墳群整備事業 吉岡大塚古墳整備工事

工期:平成30年6月18日〜平成31年1月31日

げんばかわら版(PDF版 約184KB)

担当者あいさつ

yanagisawa.jpg

hagita.jpg

現場代理人 栁澤 崇雄 主任技術者 萩田 育之

こんにちは。今回の工事を担当します栁澤崇雄と萩田育之です。

この工事は吉岡地区にある吉岡大塚古墳公園の整備工事です。

                
近隣にお住まいの皆様には、ご迷惑をお掛けすることのないよう又、小中学生登下校時には細心の注意を払い、工事終了まで安全第一で工事を進めてまいります。 

どうぞよろしくお願い致します。

着工前現場状況写真

yoshioka1_1.jpg

※写真はドローンによる空撮写真です。

yoshioka1_2.jpg

お知らせ

現在は書類等準備中で、本格的な作業開始は8月1日頃を予定しています。           工事期間中は工事車輌の通行により、道路を利用される皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、安全第一で工事を進めてまいります。また、施工に際し吉岡大塚古墳内の管理道路は安全確保のため平成30年8月1日~平成31年1月31日までの期間通り抜けができませんので、ご了承ください。工事に対するご理解ご協力をお願いいたします。

 

前のページに戻る

2018.10.30

平成30年度 史跡和田岡古墳群整備事業 吉岡大塚古墳整備工事

工期:平成30年6月18日〜平成31年1月31日

げんばかわら版(PDF版 約265KB)

現在の現場状況

kawaraban10303_03.jpg

お知らせ

現在は墳丘部の盛土作業と階段工事を行っています。工事期間中は工事車輌の通行により、道路を利用される皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、安全第一で工事を進めてまいります。また、吉岡大塚古墳内の管理道路は安全確保のため現在通り抜けができませんので、ご了承ください。工事に対するご理解ご協力をお願いいたします。
 

前のページに戻る

2018.05.17

平成29年度[第29-I6301-01号](主)掛川川根線防災・安全交付金(県道トンネル修繕(本体工))工事(大和田トンネル補修工2工区)

工期:平成30年1月20日〜平成30年5月31日

げんばかわら版(PDF版 約177KB)

担当者あいさつ

担当者 鈴木皆様こんにちは、工事を担当する鈴木と申します。

本工事は、トンネル内部の老朽化に伴いのコンクリート片が落下しないように、剥落防止対策を施す工事です。

施工は、夜間(21時から翌朝6時)で行います。朝6時には、完全開放となるよう余裕をもって作業終了となるよう、安全作業で工事を進めて参ります。

皆様のご協力のおかげをもちまして、5月15日(16日早朝)で工事を完了する目途が立ちました。

この日までで、夜間規制は終了となります。ご協力いただき、ありがとうございました。

工事内容は、注入工・ネット工・銅板当て板工です。

ネット工の状況をご紹介します

kawaraban201805174_1.jpg

 


ネット工は、FRP製格子ネットを傷んだコンクリート面を覆いアンカーボルトで固定します。


 


kawaraban201805174_2.jpg

今後の予定

 

準備工

トンネル内測量 完了

注入工 完了

ネット工・銅板当て板工 4/2〜5/15

完了 規制解除

5/15の夜間(5/16早朝)で、工事は完了の予定です

前のページに戻る

2018.05.17

平成29年度[第29-I6301-01号](主)掛川川根線防災・安全交付金(県道トンネル修繕(本体工))工事(大和田トンネル補修工2工区)

工期:平成30年1月20日〜平成30年5月31日

げんばかわら版(PDF版 約209KB)

担当者あいさつ

担当者 鈴木ご通行の皆様こんにちは、工事を担当する鈴木と申します。

本工事は、トンネル内部の老朽化に伴いのコンクリート片が落下しないように、剥落防止対策を施す工事です。

施工は、夜間(21時から翌朝6時)で行います。朝6時には、完全開放となるよう余裕をもって作業終了となるようにいたします。

尚、迂回路については、案内板のとおりです。

工事中は振動・騒音・安全走行に注意をはらい早期完成を目指して工事を進めて参ります。よろしくお願い致します。

工事内容は、注入工・ネット工・銅板当て板工です。

 


注入工の作業状況をご紹介します


kawaraban201805173_1.jpg

注入工は、トンネル覆工部と地山の空洞部に発泡材を充填することで、トンネルの損傷や災害を未然に防ぐ補修技術です。

 

kawaraban201805173_2.jpg

今後の予定

 

準備工

トンネル内測量 規制開始 夜間通行止め(21:00〜翌6:00)3/10〜5/31

注入工 3/20〜5/31

ネット工・銅板当て板工 4/2〜5/31

完了 規制解除

日曜・祝祭日は、休工です

前のページに戻る

2018.05.17

平成29年度[第29-D7323-01号](主)相良大須賀線防災・安全交付金(県道橋梁耐震対策)工事(生仁場橋橋脚補強工)【11-01】

工期:平成29年8月8日〜平成30年6月29日

げんばかわら版(PDF版 約333KB)

担当者あいさつ

ozawa.jpg 皆さん生コンにちは。現在の工事の状況をお伝えします。
橋脚の補強工事が終了したので、掘ってあった鋼矢板内の埋戻し作業をしました。埋戻し作業が終了したら鋼矢板を抜いていき、その後、河川内に置いてあった大型土のうの撤去をしました。現在行っている作業は、護岸の復旧です。
工事はいよいよ終盤です。これからも安全第一で作業いたしますので、宜しくお願い致します。

 


kawaraban201805172_1.jpg

どの作業をみても職人さんの技はすごいですね!

kawaraban201805172_2.jpg

 

前のページに戻る

Recruit

藤本組 リクルート動画Recruit Movie